2023年10月31日

箱入りトマト

以前、20個ぐらいトマトが入って980円ぐらいの箱売りを見かけてたけど、流石に値が
高騰しているので20個っていうのは見かけない代わりに5個入りトマトの箱売りを
見かけるようになった。

 これ 5個入って498円?598円?だったかな。

断然、こっちの方がお得ですよね。未だに1個198円ですもん。
なので見かけたら買うようにはしてるんだけど二日連続は少々困ったちゃんでした(笑)


にんにくもこういうパックで売ってるのは有難いです。

バラけさしたときに小さいのやら大きいのやらの欠片が出来るので困ってたんだけど
こういうバラバラになったのは重宝しますね。

青森県産・・・田子(たっこ)産なのだろうか。ゲームの桃鉄やってたら田子がにんにくで
有名なのが分かったしりますね。

  


Posted by 和馬 at 13:46Comments(0)料理

2023年10月30日

酒蒸しきのこ

夕飯のおかずに、酒蒸しきのこを作った


材料 きのこ250グラム  このどれか

器の最後にえのきを入れたため、えのきしか映ってませんが、しいたけ・エリンギ・まいたけも
入っています。


ベーコン35グラム つまり市販のベーコンそのまま

一口サイズにカット

にんにく2かけら みじん切り

フライパン 油・大1/2 にんにくが色づくまで炒める

ベーコンを入れる

ベーコンは、すぐさま色づく

きのこを入れる

酒100cc入れる

飲料酒の方が味わい深いが無いので料理酒

きのこが小さくなったら塩・小1/4入れる 飲料酒なら小1/3

味の素4振り入れる

バター8グラム入れる

お皿に小ねぎパラパラ ブラックペッパー掛けて完成

  


Posted by 和馬 at 18:08Comments(0)料理

2023年10月29日

マジ?乗り替わり・・・やっぱりケチついたわ

16時投稿
馬に蹴られて負傷。それはそれで仕方ないにしても・・・だからといって戸崎はねぇだろface09
豊が乗ってたら・・・たらは、北海道だけど。
レジェンド、武豊が騎乗して7着なら仕方ないねで片付けられるけど・・・
乗り替わった時点で誰が乗っても成績が平凡なら諦めきれないですよ。
お金、賭けてるわけだしね。スポーツとして見てるんじゃないし・・・

まぁ、しゃーない スパッと切り替えて次だ次だ(笑)

しっかしまぁ1000通過が57.7って・・・これはレコード必死やなぁって見てたら
なに??1.55.2って(@_@) 実は1900mでしたっていうオチ?(笑)

14時25分投稿  天皇賞の回想をするので新たに投稿するか、この記事に引っ付けるか・・・
 わざわざウインズ新横浜まで買いに行った


ウインズからの帰り道 新幹線ホームで回送の案内・・・ほほぉこんな時間に珍しい

 ドクターイエローでした


10/31を以て新幹線の普通車での車内販売が無くなるのでホームにこんな自販機が

カチカチのアイスは踏襲するんやろか・・・

別に横浜まで行ったからというわけでもないが・・・

袋に入って400円弱なので買ってしまった・・・


で13時半ごろに家に帰って来てグリーンチャンネルを見るべくテレビ付けたら
豊、乗り替わりの案内が・・・
まじかよ、よりによって戸崎かよface07まだデムーロの方がマシやんって思ったわface09  


Posted by 和馬 at 14:25Comments(0)競馬・ギャンブル

2023年10月28日

小松菜とハムと卵の中華炒め

夜のおかずに『小松菜とハムと卵の中華炒め』を作った

小松菜 1束

小松菜も高くなりましたよね。去年、同時期100円前後だったと記憶してるんですが・・・face07
小松菜は等分にカット

卵2個

レシピではハムなのだがベーコンを用意

フライパン 油・小2で卵を炒める

ちょろっとかき混ぜながら半熟にする

さくっと一旦引き上げ

フライパンを軽く拭いて油・小2で小松菜の茎を炒める

しんなりして来たら葉っぱも入れる

ベーコン入れる

合わせ調味料 
酒 小1 砂糖 小1/4 鶏がらスープの素 小1/3 オイスターソース 小1/2

混ぜ合わしてフライパンに投入

塩こしょう少々

一旦引き取ってた半熟玉子を戻す

完成です


  


Posted by 和馬 at 18:15Comments(0)料理

2023年10月27日

きのこ炊き込みご飯

以前にも作ったことがあるが調味料や入れるきのこが違うのでblogにアップする


きのこ炊き込みご飯


レシピで入れてる、きのこは、しめじ・えのき・エリンギですが今回入れたのは、しめじは
同じですがしいたけと舞茸を入れました。

まいたけ

しめじ

しいたけ

まいたけは、石づきを落として細かくバラバラにする

しめじは、そもそもバラバラですでに石づきは落ちている

しいたけは、細かくカット

お米2合

お米に入れる調味料 しょう油・大2 酒・大1 みりん・大1

2合の位置より少なめに水を入れる ※ちょっとだけ少なかった模様

本だし 小1入れる

きのこは、混ぜ合わすことなくお米の上に

炊き込みモードで炊飯開始

完成 やっぱりちょっとだけ水分が少なかった模様



  


Posted by 和馬 at 18:36Comments(0)料理

2023年10月26日

みにちゅあ

静岡ハンズでミニチュア展が30日まで開催されてます。


 この画像が一番、上手く撮れた画像なんだけど、ミニチュアに見えませんよね。

これら1つ1つの大きさは指に乗るぐらいの小さな集まりなんですが、1個1個の値段は
聞きませんでした。10円20円の話じゃないと思いますグラスなんかは手が込んでないですが
瓶の柄なんて細かく印刷?されてるので確実に1つ100円以上するでしょう。
それから考えたら画面に映ってるだけで7.80個あるわけで1個100円だとしても8000円です。

いや80個で8000円・・・emoji03 200円300円しそうだな。

以下の画像も一緒に撮ってきました。









指に乗るサイズのものがメインでしたがこたつやモニターとかいう小物も売られてました。
果たして1つ1つがいくらなのか気になるところです。

こたつとみかんのセットとか だったら買ってみて100均の200円だか300円のケースに
飾っとけば埃も被らんし、ちょっとしたインテリアのアクセントになるかもね。知らんけどww  


Posted by 和馬 at 11:14Comments(0)日記・日常顛末記

2023年10月25日

豆腐白玉の抹茶みたらし

今朝は、昨日早く寝た影響だろうか。 すごく早い時間に起きてしまった。

当然、朝飯もそれなりに早かったので・・・


3時のおやつならぬ9時のおやつを作った(笑)


豆腐白玉の抹茶みたらし


材料  もめん豆腐120グラム

白玉粉 100グラム

混ぜ混ぜして大きな塊を作る

 実際 これまだまだ混ぜ込みが少ない  後で分かるface07

半分にする

棒状にする

均等な大きさにカット

再び丸める

丸めてる時にぼそぼそと崩れてきた・・・混ぜ込み量が足りなかったようだface08
沸騰したお湯に団子を入れ2.3分 団子が浮いてくるので更に1分加熱

氷水に入れて絞める

お皿に盛り付ける


タレの作成  砂糖・大2 抹茶・小1

しょう油・大1/2

水 60cc  これよーく見ると80入ってますね(*_*;



混ぜ合わして電子レンジ600W30秒
取り出してみてもトローとしていない?   

片栗粉 忘れてました  大1/2

今度はちゃんと入れて混ぜ合わし 600W30秒繰り返し



タレを掛けて完成


9時のおやつでした。
  


Posted by 和馬 at 09:24Comments(0)料理

2023年10月24日

たまごあんかけ

今回のは、料理というのは、どーなの?って感じです。

まるで風邪ひいて弱ってる時に食べるような食事メニューです。


あんかけごはん  材料は、卵1個です(笑)

 これを乗せるとサムネが卵のアップになりますww

卵は、溶き割しておきます。


合わせ調味料
白だし 大1 みりん 大1/2 しょうが 小1/2 片栗粉 大1/2

水150cc 150も要らんのでは?と思う

これらを鍋に入れて沸騰させる

沸騰させたら溶き割した卵を入れる

ごま油 小1/2入れる

ご飯の上に掛ける 私は、ふりかけをかけた

食べた感想は、身体が弱ってる時に食べる食事だなと思ったww

 

  


Posted by 和馬 at 17:39Comments(0)料理

2023年10月23日

肉詰めないピーマン

夕食は『肉詰めないピーマン』を作った


肉を詰めないので取り置きとかできないけど・・・
レシピは2人前なので1人前としてすべて容量半分です。


材料 豚ひき肉150グラム 余らすのもどうかと思い内容量の192グラムにした

ピーマン5個

ピーマンはこういう切り方にして

ヘタは固いのでくり抜いた

肉詰めピーマンと同じくピーマンは半分にカット

タネ・ワタは食べられるのでそのまま使用

粗みじん切りにする

玉ねぎ1/4個用意

みじん切りにする

フライパンに油適量 ピーマンの皮面を焼いて行く

チーズを千切ってピーマンに乗せる

水・大2用意

水を入れて蓋をして1分蒸し焼き

ピーマンが焼けたのでお皿に引き取る

ピーマンのタネ・ワタ、玉ねぎ、にんにく1かけらをしんなりするまで炒める

ひき肉を炒める

焼き色が付くまで混ぜ合わして焼いて行く しょう油・小1も入れる

焼き色が付いたらピーマンに掛ける

タレの作成 ケチャップ・大2なのだが1しか無かったのでそれぞれ調整した
ケチャップ・大1 しょう油・小1 みりん・小1 酒・小1

1人前の本来の分量は、ケチャップ・大2 しょう油・大1/2 みりん・大1 酒・大1/2です

タレをフライパンで煮詰める


完成品にタレを掛ける

タレが若干少ないけどケチャップを買ってなかったので仕方なし・・・
  


Posted by 和馬 at 18:13Comments(0)料理

2023年10月22日

きのこを炒めたモノ

前澤給装工業さん(証券コード:6485)から優待のお米が届いた。

そろそろお米無くなりそうだと思い楽天で無洗米買ってしまったのに・・・うーーむface08
こちらは無洗米ではないので使うときに注意しないとw


レシピはきのこしりしりだそうですが、まぁきのこを卵で炒めたモノでOKでしょう。

材料 舞茸買うのを忘れたのでシイタケ

しめじ1パック

エリンギ2本

卵3個

のちのちにきのこと混ぜ合わす 調味料 しょう油とみりん それぞれ大1

エリンギを手で千切る

包丁でカットしたもの  食感が違うそうですが炒めてしまえばわからんかったですface07

ボウルに他のきのこもパラして入れる

卵3個溶き割して砂糖・小1 ごま油・大1/2入れてよーく混ぜ合わす

フライパンに油無しできのこを炒める

ごま油・大1/2でさらに炒める 先ほどの調味料を入れる

かつおぶし1袋入れる

きのこを端に寄せる

油適量で卵を焼く  ピンぼけしましたface08

半熟になったら端に寄せていたきのこも混ぜ合わす

自分はご飯の上に乗せた  完成



最近 野菜が高いじゃないですか。これ逐一。買うより総菜とか弁当買った方が安上がりじゃね?
って思うわけですよ。どっちがええんやろね・・・うーーむ悩む。

  


Posted by 和馬 at 14:11Comments(0)株式・金融料理