2023年09月01日
トロうまナス
最近ナスばっかり食ってるような
で、さっそく甜面醤(てんめんじゃん)を使う料理に遭遇・・・狙ったのでは?
いやいやたまたま。。。
トロうまナス 勝手に命名
材料 ナス3本

ナスはヘタを取り斜めに乱切り

酢を少量入れた器に水を張って5分さらす

にんにく3かけら

みじん切りにして待機

ねぎ みじん切りにして待機

5分さらしたナスの水気を切って塩・小1をかける

再び、水の張った器にナスを入れ5分放置

そして出番です てんめんじゃん

大さじ1を用意

ナスを絡める合わせ調味料の準備
しょう油・大1 砂糖・小1 鶏がらスープの素・小1

さらに5分放置したナスを手で軽く絞る

別容器に片栗粉・大1をまぶす

フライパン 油・大1にナスを炒める

ナスの表面に焼き色が付いたら一旦、引き上げる

きれいに拭いたフライパンに油・小1を入れ、にんにくを半分炒める てんめんじゃんも入れる

にんにくは火加減ミスると焦げるので注意
一旦引き上げていたナスを投入 絡める

画像は無いがナスを20秒ほど炒め絡めたら合わせ調味料を入れる
調味料を溶かすために少量の水も入れ、残り半分のにんにくとネギを入れる
10秒ほど絡めたら完成

ナスがトロっとして美味しいです。
電動ミルを買ってしまった(笑)

コショウはともかく市販の塩は辛すぎるので味付けには岩塩とか使っていきたいです。
近場のスーパーに岩塩無かったのでバーローちゃうバローに買いに行こうかしら。
※バーローはコナンの口癖ですねw

で、さっそく甜面醤(てんめんじゃん)を使う料理に遭遇・・・狙ったのでは?
いやいやたまたま。。。
トロうまナス 勝手に命名
材料 ナス3本
ナスはヘタを取り斜めに乱切り
酢を少量入れた器に水を張って5分さらす
にんにく3かけら
みじん切りにして待機
ねぎ みじん切りにして待機
5分さらしたナスの水気を切って塩・小1をかける
再び、水の張った器にナスを入れ5分放置
そして出番です てんめんじゃん
大さじ1を用意
ナスを絡める合わせ調味料の準備
しょう油・大1 砂糖・小1 鶏がらスープの素・小1
さらに5分放置したナスを手で軽く絞る
別容器に片栗粉・大1をまぶす
フライパン 油・大1にナスを炒める
ナスの表面に焼き色が付いたら一旦、引き上げる
きれいに拭いたフライパンに油・小1を入れ、にんにくを半分炒める てんめんじゃんも入れる
にんにくは火加減ミスると焦げるので注意
一旦引き上げていたナスを投入 絡める
画像は無いがナスを20秒ほど炒め絡めたら合わせ調味料を入れる
調味料を溶かすために少量の水も入れ、残り半分のにんにくとネギを入れる
10秒ほど絡めたら完成
ナスがトロっとして美味しいです。
電動ミルを買ってしまった(笑)
コショウはともかく市販の塩は辛すぎるので味付けには岩塩とか使っていきたいです。
近場のスーパーに岩塩無かったのでバーローちゃうバローに買いに行こうかしら。
※バーローはコナンの口癖ですねw