2023年09月27日
ガス機器異常警報
昨年、数回。今年に入っても数回。昨日、頻繁・・・そして夜中の2時に
それはいきなり来た。
ガス機器異常 を知らせる 警報音

インターホンと直結しているので、この画面の上部の警報音停止を押さないと鳴りやみません。
勘弁してくれよー
2時だよ
停止ボタン押してもすぐ鳴るし・・・
2時になったその時間に慌てて、ガス会社・本丸のガス漏れ担当に電話したけど、ガス漏れ警報が
鳴っていないから私たちは何もできませんねと突っ返されましたよ。
もうちょっと言いようがあるとは思うが、かと言って鳴りっぱなしもどうしたもんかと
インターホン横のカバーを外すと警報音 有・無 の小さなディップSwitch発見。
これを無にしたらガス警報は点灯しませんでした。
まぁガス臭いってことは無いんで夜中の担当者もそういう反応なのかな・・・
インターホン上部のスイッチ

以前、慌てて押してしまったのが右横の非常 すぐさま切ったけど5分掛からずセコムが
来たのにはビックリですが。確かにエントランスにはセコムのステッカー貼ってありますが。
今日、エネリア静岡さんの担当に見てもらったところ警報機の端子ゆるみが原因だった模様。

キッチン上部についてるヤツね。これを外すと蛍光灯と同じくコンセントが出てきて、
さらにそのカバーを外すと端子がむき出しになります。端子の緩みをラジペンとかで
狭くしてやると緩みは解消されます。ってことは、普通に蛍光灯でもあり得るのかな?
ただ、その担当さん曰く、そのガス漏れ担当の対応は、ダメだねぇって仰ってました。
それはいきなり来た。
ガス機器異常 を知らせる 警報音

インターホンと直結しているので、この画面の上部の警報音停止を押さないと鳴りやみません。
勘弁してくれよー


2時になったその時間に慌てて、ガス会社・本丸のガス漏れ担当に電話したけど、ガス漏れ警報が
鳴っていないから私たちは何もできませんねと突っ返されましたよ。
もうちょっと言いようがあるとは思うが、かと言って鳴りっぱなしもどうしたもんかと
インターホン横のカバーを外すと警報音 有・無 の小さなディップSwitch発見。
これを無にしたらガス警報は点灯しませんでした。
まぁガス臭いってことは無いんで夜中の担当者もそういう反応なのかな・・・
インターホン上部のスイッチ
以前、慌てて押してしまったのが右横の非常 すぐさま切ったけど5分掛からずセコムが
来たのにはビックリですが。確かにエントランスにはセコムのステッカー貼ってありますが。
今日、エネリア静岡さんの担当に見てもらったところ警報機の端子ゆるみが原因だった模様。
キッチン上部についてるヤツね。これを外すと蛍光灯と同じくコンセントが出てきて、
さらにそのカバーを外すと端子がむき出しになります。端子の緩みをラジペンとかで
狭くしてやると緩みは解消されます。ってことは、普通に蛍光灯でもあり得るのかな?
ただ、その担当さん曰く、そのガス漏れ担当の対応は、ダメだねぇって仰ってました。