2024年04月28日
豆腐と小松菜炒め
昨日の小松菜は60グラム1本しか使っていないため余らすわけにもいかない。
ということで今日の昼飯は豆腐と小松菜炒めを作った
材料 残りの小松菜 レシピは3本だが2本しかない

木綿豆腐1丁

豆腐は水を出してキッチンペーパーで包んでおく

小松菜は3センチ幅ぐらいに切って葉っぱ部分と茎の部分に分けておく

木綿豆腐は、油大2/3引いたフライパンへ出して油と馴染ます

フライ返しで食べやすい大きさにカットする

油が撥ねるので注意 焼き色付いたらひっくり返す
また豆腐は、ほったらかしにするとフライパンにくっ付くので常に動かしておく
おろしにんにく・小1 輪切り唐辛子適量 用意

フライパンに投入
豆腐を端に寄せて小松菜の芯を炒める 間違って葉っぱを先に入れてしまった

15秒ほど絡めたら葉っぱの部分を入れ10秒ほど絡める
しょう油・大2/3 オイスターソース・大1/2用意

フライパンに投入 10秒ほど絡める
塩・小1/3(私は1/4にした) 砂糖・小1/3 鶏がらスープの素・小1/2の用意

フライパンに投入 10秒ほど絡める
フライパンに水分が残っていなければ水・大1で調整する 私は豆腐が焦げそうなので入れた

さっと絡めたら完成

ということで今日の昼飯は豆腐と小松菜炒めを作った
材料 残りの小松菜 レシピは3本だが2本しかない
木綿豆腐1丁
豆腐は水を出してキッチンペーパーで包んでおく
小松菜は3センチ幅ぐらいに切って葉っぱ部分と茎の部分に分けておく
木綿豆腐は、油大2/3引いたフライパンへ出して油と馴染ます
フライ返しで食べやすい大きさにカットする
油が撥ねるので注意 焼き色付いたらひっくり返す
また豆腐は、ほったらかしにするとフライパンにくっ付くので常に動かしておく
おろしにんにく・小1 輪切り唐辛子適量 用意
フライパンに投入
豆腐を端に寄せて小松菜の芯を炒める 間違って葉っぱを先に入れてしまった

15秒ほど絡めたら葉っぱの部分を入れ10秒ほど絡める
しょう油・大2/3 オイスターソース・大1/2用意
フライパンに投入 10秒ほど絡める
塩・小1/3(私は1/4にした) 砂糖・小1/3 鶏がらスープの素・小1/2の用意
フライパンに投入 10秒ほど絡める
フライパンに水分が残っていなければ水・大1で調整する 私は豆腐が焦げそうなので入れた
さっと絡めたら完成