2024年03月31日
ピーマンと油揚げのオイスター炒め
先日の油揚げが残ってたっけ・・・なんかレシピないかなぁ・・・
ありました ピーマンと油揚げのオイスター炒め を作りました
材料 ピーマン5個

油揚げ2枚

にんにく1/2かけら 小粒なにんにくなので1かけら使用

ピーマンはタネ・ヘタ取り除き、食べやすい大きさにカット

にんにくは、みじん切り

油揚げはキッチンペーパーで油をふき取る

食べやすい大きさにカット

調味料の準備
酒・小2 しょう油・小1 オイスターソース・大1

フライパン サラダ油・大1 みじん切りした、にんにく香り立つまで炒める

にんにくの香りが立ってきたらピーマン炒める

油揚げ炒める

調味料を入れて絡める

出来上がり

前も言ったことあるけどYouTubeの検索で材料インプットしたら、作りたいレシピが
出てくるので本当に助かりますわ。
ありました ピーマンと油揚げのオイスター炒め を作りました
材料 ピーマン5個
油揚げ2枚
にんにく1/2かけら 小粒なにんにくなので1かけら使用
ピーマンはタネ・ヘタ取り除き、食べやすい大きさにカット
にんにくは、みじん切り
油揚げはキッチンペーパーで油をふき取る
食べやすい大きさにカット
調味料の準備
酒・小2 しょう油・小1 オイスターソース・大1
フライパン サラダ油・大1 みじん切りした、にんにく香り立つまで炒める
にんにくの香りが立ってきたらピーマン炒める
油揚げ炒める
調味料を入れて絡める
出来上がり
前も言ったことあるけどYouTubeの検索で材料インプットしたら、作りたいレシピが
出てくるので本当に助かりますわ。
2024年03月30日
2月3月のフェークメール 豚バラもやしのバターポン酢
eしずおかの画像は400メガが限度で、それ以上は追加料金が掛かるという。
1か月100円以下なら追加料金払ってでも・・・って思ったけど月額600円ですよ
無料で使わせてくれてるので偉そうなことは言えんけど・・・20世紀末の水準やん
確かにblogやホームページ創世記の98年99年00年ごろは追加するにしても
なんかすげー金銭取られてました・・・
18年以前の昔のブログ画像無しにしようかねぇ 今6400画像アップしてるっぽいのよ。
現在385メガ使用・・・もってあと2か月ぐらいです。
2月3月に届いたフェーク(偽)メール
イオン
【重要なお知らせ】お客様のアカウントは制限されています。
ログインして再度ご確認ください。
【重要】イオンカードからの重要なセキュリティ更新
【NHKプラス】アップグレードサービスお知らせ
【重要なお知らせ】[楽天市場]情報の有効期限が切れ、アカウントの使用が停止されました.
差出人がイオンカードなのに(笑)
【ETC】重要なお知らせ(自動配信メール)
最近少なくなってきた・・・
【重要なお知らせ】
えきねっと「会員情報変更および退会に関するお知らせ」
Amazon ご注意:アカウント凍結のお知らせと更新手順
【ご注意】解約予告(E T C利用照会サービス)
最近多いのが・・・東京電力エナジーパートナー
【重要なお知らせ】お客様のお支払い方法が承認されません
一番笑ったメール
差出人が警察庁なのに件名が警視庁
以下 本文
「警察庁について 私たちは警視庁です。
あなたのお子様は窃盗容疑で逮捕され、被害者に240万円の賠償金を支払う必要が
あります。 至急下記口座にお振込下さい。 1: 金融機関:GMOあおぞらネット銀行
2:金融機関:三菱UFJ銀行 東京都千代田区霞ヶ関2-1-2 100-8974
「#9110」 03-3581-0141(代表) 」
なんだよこれ(笑) 笑わせて頂きました
これも笑った ↓ なんでひらがななんよ
【じゅうよう】PayPayからの緊急のお知らせ2024/3/27
ちょっとだけ焦ったのが・・・↓これ
e-Tax(国税電子申告・納税システム)
務署からのお知らせ【宛名の登録確認及び秘密の質問等の
登録に関するお知らせ】
朝、起きてすぐにメールチェックしててボーっとしてたから。タイムリーだしね。
昼飯に豚バラもやしのバターポン酢を作った
材料 もやし1袋200グラム

豚バラ肉 80グラム

かつお節1パック

もやしを耐熱皿に出して、その上に、かつお節をまぶす

一口サイズにカットした豚バラを乗せる

酒・大1を回し掛けする

バター15グラムを千切って適当に散らす

ラップして600W6分加熱

加熱してレンジから出してラップを取った状態

ポン酢・大2を回し掛け

ネギ散らして完成①

ネギ散らして完成②

安上がりでヘルシーです

1か月100円以下なら追加料金払ってでも・・・って思ったけど月額600円ですよ

無料で使わせてくれてるので偉そうなことは言えんけど・・・20世紀末の水準やん

確かにblogやホームページ創世記の98年99年00年ごろは追加するにしても
なんかすげー金銭取られてました・・・
18年以前の昔のブログ画像無しにしようかねぇ 今6400画像アップしてるっぽいのよ。
現在385メガ使用・・・もってあと2か月ぐらいです。
2月3月に届いたフェーク(偽)メール
イオン
【重要なお知らせ】お客様のアカウントは制限されています。
ログインして再度ご確認ください。
【重要】イオンカードからの重要なセキュリティ更新
【NHKプラス】アップグレードサービスお知らせ
【重要なお知らせ】[楽天市場]情報の有効期限が切れ、アカウントの使用が停止されました.
差出人がイオンカードなのに(笑)
【ETC】重要なお知らせ(自動配信メール)
最近少なくなってきた・・・
【重要なお知らせ】
えきねっと「会員情報変更および退会に関するお知らせ」
Amazon ご注意:アカウント凍結のお知らせと更新手順
【ご注意】解約予告(E T C利用照会サービス)
最近多いのが・・・東京電力エナジーパートナー
【重要なお知らせ】お客様のお支払い方法が承認されません
一番笑ったメール
差出人が警察庁なのに件名が警視庁
以下 本文
「警察庁について 私たちは警視庁です。
あなたのお子様は窃盗容疑で逮捕され、被害者に240万円の賠償金を支払う必要が
あります。 至急下記口座にお振込下さい。 1: 金融機関:GMOあおぞらネット銀行
2:金融機関:三菱UFJ銀行 東京都千代田区霞ヶ関2-1-2 100-8974
「#9110」 03-3581-0141(代表) 」
なんだよこれ(笑) 笑わせて頂きました
これも笑った ↓ なんでひらがななんよ
【じゅうよう】PayPayからの緊急のお知らせ2024/3/27
ちょっとだけ焦ったのが・・・↓これ
e-Tax(国税電子申告・納税システム)
務署からのお知らせ【宛名の登録確認及び秘密の質問等の
登録に関するお知らせ】
朝、起きてすぐにメールチェックしててボーっとしてたから。タイムリーだしね。
昼飯に豚バラもやしのバターポン酢を作った
材料 もやし1袋200グラム
豚バラ肉 80グラム
かつお節1パック
もやしを耐熱皿に出して、その上に、かつお節をまぶす
一口サイズにカットした豚バラを乗せる
酒・大1を回し掛けする
バター15グラムを千切って適当に散らす
ラップして600W6分加熱
加熱してレンジから出してラップを取った状態
ポン酢・大2を回し掛け
ネギ散らして完成①
ネギ散らして完成②
安上がりでヘルシーです


2024年03月29日
カレーうどん
今日は、何処か出掛けようと思ったけど天候がイマイチなのと黄砂がひどくなるとかで
おとなしく家に引きこもることにしますw
昼飯にカレーうどんを作った
材料 カレー ルウ2個

うどん1玉

油揚げ1枚

ネギ1/2本

豚バラ80グラム

卵2個

めんつゆ

ネギは斜め薄切り

豚バラは1口サイズにカット

玉子は割って溶いておく

うどんは、別鍋で沸騰させておく

鍋に水400cc入れる

火を点ける前から豚バラ・油揚げを鍋に入れる

めんつゆ50cc入れる

カレールウ入れる

ルウが溶けて沸騰して来たら溶き卵を菜箸を伝わせて入れていく

溶き卵はかき混ぜることなく ネギを入れる

うどんはザルで湯切りする

うどんの上にカレーを流し込む

美味いです

おとなしく家に引きこもることにしますw
昼飯にカレーうどんを作った
材料 カレー ルウ2個
うどん1玉
油揚げ1枚
ネギ1/2本
豚バラ80グラム
卵2個
めんつゆ
ネギは斜め薄切り
豚バラは1口サイズにカット
玉子は割って溶いておく
うどんは、別鍋で沸騰させておく
鍋に水400cc入れる
火を点ける前から豚バラ・油揚げを鍋に入れる
めんつゆ50cc入れる
カレールウ入れる
ルウが溶けて沸騰して来たら溶き卵を菜箸を伝わせて入れていく
溶き卵はかき混ぜることなく ネギを入れる
うどんはザルで湯切りする
うどんの上にカレーを流し込む
美味いです


2024年03月28日
ガーリック炒飯
昼飯は、にんにくたっぷりガーリック炒飯を作った
材料 にんにく4かけら

玉子1個

白ネギ 青ネギ

途中で入れる調味料
塩 少々 こしょう 少々 しょう油 少々 味の素・小1

にんにく 包丁でつぶして粗みじん切り

青ネギ 粗みじん切り

白ネギも粗みじん切り

にんにくはサラダ油で色づくまで炒める

色づく前に引き上げ 若干色づいてしまった

フライパンに玉子入れる

ヘラ フライ返しで潰す

ごはんを入れる 1/4のにんにくで炒める

絡まったら、準備しておいた調味料 青、白ネギ 残りのにんにく入れて炒める

お茶碗に入れてひっくり返してお皿に出す

材料 にんにく4かけら
玉子1個
白ネギ 青ネギ
途中で入れる調味料
塩 少々 こしょう 少々 しょう油 少々 味の素・小1
にんにく 包丁でつぶして粗みじん切り
青ネギ 粗みじん切り
白ネギも粗みじん切り
にんにくはサラダ油で色づくまで炒める
色づく前に引き上げ 若干色づいてしまった
フライパンに玉子入れる
ヘラ フライ返しで潰す
ごはんを入れる 1/4のにんにくで炒める
絡まったら、準備しておいた調味料 青、白ネギ 残りのにんにく入れて炒める
お茶碗に入れてひっくり返してお皿に出す
2024年03月27日
豚ひき肉チーズ丼
昼飯・・・豚ひき肉チーズ丼を作った
材料 ひき肉150グラム

玉ねぎ1/4個

にんにく 小1

しょうが1かけ

コンソメ 小1

塩・こしょう 少々準備
ひき肉をフライパンに投入

ひき肉の焼き色が付いたら玉ねぎや準備しておいた調味量を入れる

チーズ50グラム準備

チーズパラパラ 火を止める

蓋して1分 蒸し焼き

蓋して1分なのだがチーズが溶けなかったので火を点けて絡める ご飯の上に出して完成

なんか見た目が美味しくないですね いや味は良かったです
材料 ひき肉150グラム
玉ねぎ1/4個
にんにく 小1
しょうが1かけ
コンソメ 小1
塩・こしょう 少々準備
ひき肉をフライパンに投入
ひき肉の焼き色が付いたら玉ねぎや準備しておいた調味量を入れる
チーズ50グラム準備
チーズパラパラ 火を止める
蓋して1分 蒸し焼き
蓋して1分なのだがチーズが溶けなかったので火を点けて絡める ご飯の上に出して完成
なんか見た目が美味しくないですね いや味は良かったです
2024年03月26日
じゃがいもの焼きチーズガレット
じゃがいもの千切り、邪魔くせぇぇぇ(笑)
昼飯としてじゃがいもの焼きチーズガレットを作った
以前作った記憶があるのだが、自分がウロ覚えなわけですから見てる人は更に知らんだろう(+_+)
材料 じゃがいも4.5個らしいんだが2個ぐらいでちょうどいいっぽい

結局多すぎて夜用として冷蔵庫で眠らせる羽目に
とろけるチーズ ふたつかみ

皮剥いて、芽を取って薄ーく切ってさらに千切り 邪魔くせぇぇぇww

片栗粉・大1 塩・少々 こしょう・少々

↑ これらを混ぜ合わしてフライパンに円形状に敷く

↑ただちょっと円が小さかった模様
追いチーズもパラパラ
フライパン上でスルスルと動いて裏面に焼き色が付いていたらひっくり返す

確かにカリカリに焼けてるんだが一部に焦げ目がついていない
まぁ外はカリカリ中はホクホクで美味かったので良しとしましょう

千切りだけが、手間です・・・うーーんww
昼飯としてじゃがいもの焼きチーズガレットを作った
以前作った記憶があるのだが、自分がウロ覚えなわけですから見てる人は更に知らんだろう(+_+)
材料 じゃがいも4.5個らしいんだが2個ぐらいでちょうどいいっぽい
結局多すぎて夜用として冷蔵庫で眠らせる羽目に

とろけるチーズ ふたつかみ
皮剥いて、芽を取って薄ーく切ってさらに千切り 邪魔くせぇぇぇww
片栗粉・大1 塩・少々 こしょう・少々
↑ これらを混ぜ合わしてフライパンに円形状に敷く
↑ただちょっと円が小さかった模様
追いチーズもパラパラ
フライパン上でスルスルと動いて裏面に焼き色が付いていたらひっくり返す
確かにカリカリに焼けてるんだが一部に焦げ目がついていない
まぁ外はカリカリ中はホクホクで美味かったので良しとしましょう
千切りだけが、手間です・・・うーーんww
2024年03月25日
ようやく魔界にお帰りになられるようです(笑)
私は、こたつのことを魔物と呼んでおりますので(笑)必然的にこたつは魔物と
いうことになります。ここ数日は雨が降ってることもあり気温が低いためこたつの
出番はあるんですが、、、そろそろ押し入れという魔界に帰ることになりそうです。
もっともこたつ布団だけが押し入れに入るだけでこたつ本体はリビングに
居座るんですけどね・・・
すでに作ったことがある ピーマンとちくわを炒めたもの

数日前に作った1人前Ver 玉ねぎとわかめの中華スープ

今日・明日の雨が降った後は、一気にあったかくなるんでしょうね。
いうことになります。ここ数日は雨が降ってることもあり気温が低いためこたつの
出番はあるんですが、、、そろそろ押し入れという魔界に帰ることになりそうです。
もっともこたつ布団だけが押し入れに入るだけでこたつ本体はリビングに
居座るんですけどね・・・
すでに作ったことがある ピーマンとちくわを炒めたもの
数日前に作った1人前Ver 玉ねぎとわかめの中華スープ
今日・明日の雨が降った後は、一気にあったかくなるんでしょうね。
2024年03月24日
ちくわとピーマンとにんじんのきんぴら
簡単おかずシリーズ えっ!そんなのシリーズ化してたんか
超簡単シリーズと同一として見てもらえたらいいわけです。
ちくわとピーマンとにんじんのきんぴら
なんか、中途半端に冷蔵庫に潜んでるケースってありますよね
気づかず干からびてるケースもありますけど・・・
材料 ピーマン3個

にんじん1/2本

ピーマンとにんじんは細切り

ちくわも細かくカット

まずは、フライパンにごま油適量 ピーマンとにんじんとちくわを炒める
調味料の準備
酒・大1 みりん・大1 しょう油・小1 砂糖・小1

これらをフライパンに入れる

ある程度、炒めたらゴマ適量

皿に盛り付けて完成

酒・みりん・しょう油は3点セットですね。どんなレシピでもこの3点は欠かせない。

超簡単シリーズと同一として見てもらえたらいいわけです。
ちくわとピーマンとにんじんのきんぴら
なんか、中途半端に冷蔵庫に潜んでるケースってありますよね
気づかず干からびてるケースもありますけど・・・
材料 ピーマン3個
にんじん1/2本
ピーマンとにんじんは細切り
ちくわも細かくカット
まずは、フライパンにごま油適量 ピーマンとにんじんとちくわを炒める
調味料の準備
酒・大1 みりん・大1 しょう油・小1 砂糖・小1
これらをフライパンに入れる
ある程度、炒めたらゴマ適量
皿に盛り付けて完成
酒・みりん・しょう油は3点セットですね。どんなレシピでもこの3点は欠かせない。
2024年03月23日
牛肉とこんにゃくの煮物
牛肉の賞味期限が今日やった
いかんいかん何か料理レシピあるかなぁ・・・
牛肉とこんにゃくの煮物 というのを見かけたのでこれを作ろう
材料 こんにゃく

牛こま肉150グラム

こんにゃくは、ネギカッターで格子状にしておく

スプーンで一口サイズに千切る これ別に手で千切ってもよくね?

千切ったこんにゃくは隠れるぐらい水を張った器に入れ600W2分

生生姜 1かけらほど千切り

水切りした、こんにゃくはそのままフライパンへ1分炒める

ごま油・小2 しょうが 牛こま肉を入れる

調味料の準備
酒・大1 砂糖・大1 みりん・大2 しょう油・大2

肉に焼き色が付いたら準備した調味料と水60ccをフライパンへ入れる

落とし蓋をして弱中火で8分煮詰める

お皿に盛り付けて刻みネギパラパラ完成

なんか天気が良くないですねぇ。 ウインズ後楽園か新橋か行きたかったけど・・・
18きっぷで行きたいとこだけど片道3時間は尻が持たん(笑)

いかんいかん何か料理レシピあるかなぁ・・・
牛肉とこんにゃくの煮物 というのを見かけたのでこれを作ろう
材料 こんにゃく
牛こま肉150グラム
こんにゃくは、ネギカッターで格子状にしておく
スプーンで一口サイズに千切る これ別に手で千切ってもよくね?
千切ったこんにゃくは隠れるぐらい水を張った器に入れ600W2分
生生姜 1かけらほど千切り
水切りした、こんにゃくはそのままフライパンへ1分炒める
ごま油・小2 しょうが 牛こま肉を入れる
調味料の準備
酒・大1 砂糖・大1 みりん・大2 しょう油・大2
肉に焼き色が付いたら準備した調味料と水60ccをフライパンへ入れる
落とし蓋をして弱中火で8分煮詰める
お皿に盛り付けて刻みネギパラパラ完成
なんか天気が良くないですねぇ。 ウインズ後楽園か新橋か行きたかったけど・・・
18きっぷで行きたいとこだけど片道3時間は尻が持たん(笑)
2024年03月22日
掛川城へ行って来た
静岡駅8時45分発の浜松行きに乗車 在来線は45分
↓ 掛川駅駅舎
掛川駅から掛川城に向かって歩いてきた交差点 ↓ これ変じゃね?
確かにWESTだけど、NISHIなのでは? 日本語の変てこりんなとこだと思うんよね
↓ 掛川市のマンホールの蓋 掛川城なのね
朝とはいえ10時前なのに閑散としてます
掛川の名前の由来
四足門
でも案内を見ると、そうでもないみたい
ゆるきゃん2 聖地でしたっけ?
掛川城 天守閣
天守閣への道のりが、石段だらけ 天守閣の中も強烈な階段でヘロヘロですw
天守閣から見える街並み①
天守閣から見える街並み②
石落としの案内
ちゃっかり売店でも、ゆるきゃんの商品が並んでました 買ってないけど

掛川駅 新幹線側の売店のちゃばこ
自販機では無く商品をレジに持って行くかたち
ちゃばこの案内①
ちゃばこの案内②
20包入り500円・・・ネタとしてはいいけど高いよな
新幹線側に行ったということは・・・そうです 帰りは新幹線です(笑)
新幹線は16分です もちろん、こだまです
なお、在来線の静岡-掛川は、片道860円です。
18きっぷでは損です。