2024年04月07日

手軽に作れるサラダ類

今まで作ってきたサラダとかを紹介



きゅりとカニカマサラダ

きゅうり1本

スライサーで千切りにする

カニカマ4本 冷蔵庫にあった方を使う

きゅうりの器に入れる調味料
マヨネーズ・大1 ごま油・小1 めんつゆ・小1 すりゴマ・大1

カニカマときゅうりと調味料混ぜ合わして出来上がり



きゅうりのツナマヨサラダ

きゅうり1本

うすーく輪切り スライサーの方が楽 塩・小1/4で塩もみ 時間たってギュッと絞る
器にマヨネーズ・大1 めんつゆ・小1/4とツナ缶を入れてかき混ぜる

出来上がり



今まで作ってきたサラダ

わかめともやしのナムル

・作り方
 もやし1袋 耐熱器に入れて600W3分加熱 水気切る
 乾燥わかめ 大2 水で戻しておく 水気を切ってもやしの器へ
 ごま油・大1 鶏がらスープの素・小2/3 にんにくチューブ・3センチ すりゴマ・大2
 それぞれを混ぜ合わす

酢にんじん

・作り方
 にんじん2本 スライサーとかで千切りにする 皮は剥かない方がいい
 塩 小1/4 まぶして10分放置 手でギュっと絞る
 大き目の器(タッパとか) 酢100ミリリットル(純米酢やリンゴ酢がよい)
 はちみつ・大1をかき混ぜて、ニンジンを入れる
 ※にんじんの皮にはベータカロチンが豊富に含まれてるので剥かない方がいい
 ※ベータカロチン・・・健康を保つために重要な働きをする栄養素

無限えのき

・作り方
 えのき2袋 大きい袋の場合は1袋 最近、大き目の袋が売られている
 石づきを落として3分割 耐熱容器にバラしながら入れる
 砂糖・大1 みりん・大2 しょう油・大4 和風だし・小1を入れて
 かき混ぜて500W2分 しっかりと混ぜ合わし500W2分
 タッパとかに入れる


以下は、ちょっとした副菜で。

スライストマト

トマト1個

スライスして皿に並べる
トマトの上に掛ける調味料  めんつゆ・大2 ごま油・大1/2

めんつゆ 大2は多すぎました
天かすパラパラ 青のりパラパラ 完成


   


Posted by 和馬 at 12:28Comments(0)料理