2023年06月09日

この時期はポストが賑わいますねww

6月は株主総会が一番、多い月なので案内の封書が毎日のように届きポストが賑わってますw

↑ イオン九州から優待券が届きました。
1000円買い物ごとに1枚出せて100円引かれます。

 今日もポストに入ってた封書。どーでもいいとこのも混じってましたが・・・



今日。本当は、午前の新幹線で京都へ行く予定があったのですがYahoo!ニュースが
新幹線が停まるかもしれない大雨が降るって書いてあってこの間みたいになったら拙いと
思い、別の日に切符買い直しましたよ。いつもは、ひかりなんですがグリーンプログラム
600ポイントが今月末で流れそうなので京都まで、こだまですよ(笑)
1000ポイント貯まってれば、のぞみ、800ポイントなら、ひかり、600ポイントなら
こだまのグリーンに指定席の運賃で乗ることが出来ます。
ただ、静岡-京都は片道50ポイント貯まるのですが名古屋とか新横浜なんかは往復でも
40ポイントしか貯まらんのですよface07 昔ほど乗りまくってないのでポイントも
貯まりませんし・・・


お昼用及び夜用 焼き豚じゃがを作ってみた
 材料 じゃがいも3個 ピーラーで皮むき、芽は取ってます

 豚こま肉 200グラム

 じゃがいもを2.3mm幅に切る

 さらに千切りにする 画像は、さらに細かくしてます

 豚こまなのですでに細かくカットされてますが更にハサミでちょきちょき

ボウルにカットした肉、酒・大さじ3、片栗粉・大さじ2、鶏ガラの素・小さじ1
おろしにんにく・小さじ1、塩少々、粗挽き黒コショウ  画像はじゃがいも混ぜてます

本当は、じゃがいもを入れる前に合わせ調味料と肉を混ぜ混ぜするのですが
じゃがいもも一緒に混ぜ混ぜしてました。
 ボウルの具材を丸めてフライパンに並べる

 焼き色が付いたらひっくり返す

 蓋をして弱中火で3分

 まぁそれなりに美味しかったです



それとは別にじゃがいも150グラムとチーズ70グラムでチーズーポテトを作って
みたが・・・これは失敗。というかジャガイモをひっくり返す際にすごく邪魔くさかったので
多分、二度と作りませんface07
 1mm幅にカットして

 フライパンに敷き詰めます

 当然繋ぎの粉物を使ってないので焼き色付けてひっくり返す作業ができません

 お皿を使ってひっくり返す手間が邪魔くさいのでフライパン上で1枚1枚手作業
 チーズ70グラムの上にじゃがいもを戻すのですが・・・

 だからなんかすっごく不細工でしたface08


まぁレシピ通りなので、それなりのお味でした。ってか調味料なんなも使ってませんが。。。w

  


Posted by 和馬 at 15:33Comments(0)株式・金融料理

2023年06月08日

普通のクオカードでした

前沢給装さんから優待のクオカードが届きました。

ロゴマークの入ったクオカードではなくありふれた普通のでしたw

まぁ11月ごろの優待はお米3キロなので有難いですがねface03

  


Posted by 和馬 at 17:43Comments(0)株式・金融

2023年06月07日

ミニトマト

トマトが大好きなのですが、どちらかというとミニトマトが大好きです。

ただ最近、トマト自体が高いので沢山入ったパックを買っています。
価格は298円。小さなパックよりは多く入ってるのでお得とは思いますが
 ミニトマトを安く買えるとこって知りませんか?emoji02


特殊東海製紙から株主優待のお知らせが来ました。
昨年度から優待の指定は電話っていうことなんですが、そもそも去年、電話した覚えが
ありません。でも電話をしなくてもタウパー・ポップペーパーを届けますってことなのでどうやら
放置してたっぽいface07
300株以上持ってる人だと、高級トイレットペーパーも選択肢にありますが私の場合、
普通のトイレットペーパーっぽいですface08ただそれでも12ロール×8個なので1人もんなら
2.3年はOKですよね。実際、私でそれぐらいでした。  


Posted by 和馬 at 21:19Comments(0)株式・金融

2023年06月05日

2000円分の優待クオカード到着

株式会社RYODEN ? んんemoji02emoji03 どこemoji04 って思ったら、旧菱電商事でした。

その株式会社RYODENから2000円分の優待クオカードが届きました。

ただ違和感を感じなかったのは2021年・2022年も同じデザインのロゴマークでした。


万能こんにゃくを作った。

 材料 こんにゃく200グラム

 袋から出して水洗いをしますが滑りやすいので注意です シンクに落っことしましたface08

 水洗い後、簡単にキッチンペーパーで水切り

 フォークで両面突く

 半分に切ってさらに5ミリ間隔に切る

 耐熱ボウルに入れ砂糖・小さじ1、塩ひとつまみ入れて混ぜる

 10分間放置し余分な水を切ってラップをかけて600W4分レンチン

レンチンしている間に酢味噌を作っておく。
味噌10グラム、酢・小さじ1、砂糖・小さじ1 

何かしらな容器にこんにゃくを入れて味の素1つまみ入れて馴染ませたら完成。
私は、きゅうりとこんにゃくを挟んで食べました。

ちょっとした小腹が空いたときにおやつ代わりになりそうです。
カロリーも殆どありませんし。酢味噌の方がカロリー大きいですww


  


Posted by 和馬 at 16:55Comments(0)株式・金融料理

2023年05月29日

お昼に豆腐焼きを作った

チョー簡単、豆腐焼きを作った


 材料 木綿豆腐1丁

 ネギ

 約5センチにカット

 ネギカッター使用

 みじん切りにする

 豆腐を水切りして10個ぐらいにカット

料理パットに、にんにく・しょうが1かけ しょう油・大さじ2、砂糖・大さじ1
酒・大さじ1・炒りゴマ・大さじ1、ゴマ油・大さじ1とネギを入れる
 豆腐に味付けする

 両面 味付けする  実はこの時、ネギ入れてませんface07 途中で気づいた

 すでに豆腐に油が付いてるのでフライパンには、そのまま

 両面、焼き色付いたら完成です




 エコスから優待が

エコスは関東にあるスーパーらしいのでこういうのが来ても・・・face07


 ただこの冊子をエコスに送り返すことによりお米2キロと交換できます

断然、商品券として使う方がいいんですが・・・
関東圏のスーパーでは使えませんし。。。  


Posted by 和馬 at 16:48Comments(0)株式・金融料理

2023年05月26日

ビックカメラから優待券が届いた


日本BS放送(BS11)もビックカメラの優待が出てたけど去年を最後に今年から出なくなった。
その分、配当に上乗せしてくれればいいんだが・・・

IR見たら2.11→2.86だったので優待分の配当はあるっぽい。  


Posted by 和馬 at 13:16Comments(0)株式・金融

2023年05月18日

イオンから株主優待が届いた

イオン 長期保有者  株主優待が来ました

3年以上持ち続けると、もらえます。 
ですが、実に使い勝手が・・・face07
普通にギフトカードなんで、現金と同義なんですがね(+_+)

使わずに持ち続けて、すでに8枚も手元にありますよww



今日の昼飯は、ちゃちゃと出来るきのこのホイル焼きにしました。

 材料 きのこ 合計200グラム 組み合わせは何でもよい。

 冷蔵庫にあった、まいたけとしいたけとエリンギ 合計200グラムをほぐしながら入れる

調味料  白だし・小さじ2、酒・小さじ1、みりん・小さじ4、しょう油・小さじ1を
入れて揉み込む   キッチン手袋使用

 アルミホイルに混ぜ合わせたきのこを乗せバター10グラムも乗せる

 水を張ったフライパンで蒸していく

 中火で3分 弱火で5分 蒸す

 出来上がり  レモンが無いのでポン酢を掛けて頂く。





  


Posted by 和馬 at 13:54Comments(0)株式・金融料理

2023年05月02日

性懲りもなくカレーを作った

以前カレーを作った際にレトルトで十分やろemoji03ってほざいてたのにまたもやカレーを作ったww

今回は、ほうれん草トマトカレー 


 材料 豚ミンチとほうれん草

 まずは、ほうれん草を火の点いていないフライパンに並べる

 水を入れて2分ほど火を点けて蓋をする

 すっかり、しんなりとなった

 アツアツのフライパンをそのまま水道水でほうれん草を冷やす

 手でほうれん草の水分を絞る

 葉っぱの部分は一口サイズに切って茎の部分は細かく切る

 火の点いていないフライパンに豚ミンチ150グラム、塩小さじ1/4、にんにく1かけ

 ミンチに焼き色が付くまで炒める

 さらに、ほうれん草も入れて炒める

 ミニトマト入れる

 ふたをして2分ほど蒸し焼きにする

その間に、カレーの素を作る。  水100CC、カレー粉・大さじ1、ケチャップ・大さじ2
ウスターソース・大さじ2、片栗粉・小さじ1  

 ミニトマトをしゃもじ等でつぶす


 先ほど作っておいたカレーの素を入れる

 かきまぜて、チーズを適量乗せる

 ふたをして火を止める

 完成  んんーーやっぱりカレーはちょっと高めのレトルトでもいいかなemoji02って思ったface08



イオン北海道から優待券が届いた。


今やマックスバリュがイオンに併合されたり、そもそも優待を廃止したりとかで
優待券出してるのは、イオン北海道と九州とマックスバリュ東海だけに
なってしまったので優待券の消費がアッという間に終わりそうです。emoji06


最近来てる、しつこい詐欺メール

リンク先urlの最後がcn 中国ですやん(笑) そもファミペイって何なんemoji04
  


Posted by 和馬 at 10:20Comments(0)株式・金融料理

2023年04月14日

オーナーズカード返金

22年9月から23年2月末まで使ってきたオーナーズカードの返金のお知らせが来た。

 結構、使ってるなぁ・・・
30万ほど買い物してたっぽいです。ということは、年60万は買い物する計算になります。

それと、ついに今年の6月からイオンラウンジも解禁されるみたいですが・・・
そもそもイオン清水店まで行かんとありませんしねぇface07

 これは、イオン株100株以上持ってる人が利用できるラウンジです。
なんか利用制限があるみたいで月5回30分利用の制限がつきました。
1回ぐらいはネタで行きたいけど、、、164


ギョーザの皮が冷蔵庫にあったから大葉巻きでも作ろうと取り出したら・・・

端が反り返っててポロポロと崩れるではないですか(笑)
でもまぁ何とか作ってみたものの・・・ 
皮は、袋から出したらすぐに調理しないとダメですねぇface08

  


Posted by 和馬 at 18:11Comments(0)株式・金融料理

2023年03月09日

牛肉と玉ねぎの甘辛炒め

今日は、牛肉と玉ねぎの甘辛炒めを作ってみました。 贅沢に牛肉です(笑)

 材料 牛肉こま切れ 150g


 玉ねぎ1/2個 くし切り


まず、しょう油 大さじ1 酒 大さじ1 さとう 大さじ1/2 にんにく 小さじ1
片栗粉 小さじ2をボウルで混ぜ混ぜ
そこへ肉を入れて染み込ませます。冷蔵庫20分


フライパン サラダ油 大さじ1 で、くし切りした玉ねぎを炒める

 冷蔵庫に20分冷やして染み込ませておいた肉を投入

炒めながら、しょう油 大さじ1 酒 大さじ1 みりん 大さじ1 さとう 小さじ1
を入れてさらに炒める。皿に上げる前にゴマ油 小さじ1を回し入れる。
 丼ご飯の上に入れる。


初めて作りましたが、レシピ通りだと美味しいですねface02
甘辛炒めってことなので仕方ないですが次回からは、しょう油を少なくして作ろうと思った。

 ビジネスエンジニアリングからの優待 クオカード500円分が来た。


ニトリさん梱包の仕方、注意してねってメール送ったら「申し訳ありません」という
メールが届いたけど…メールを見ましてお電話を差し上げましたけど不在だったって
そんなウソついたらイカンだろface07掛かって来てないじゃん。
それとも呼び出し5回までに切ったとか? 一応、私んちは5回コールの後に留守電にしてます。
まぁ私は家電も携帯も知らない番号は取らないことにしてますが・・・
家電も本当に必要なら留守電にメッセージ入れますわな。



  


Posted by 和馬 at 18:34Comments(0)株式・金融料理